2014年12月3日水曜日

秩父銘仙工房見学ツアー その3



先日、参加したツアーでは「秩父神社」「秩父まつり会館」も見学しました。



秩父神社本殿の彫物です。あの左甚五郎の作品です。
龍が夜な夜な抜け出し暴れるので鎖で縛って出られないようにしている。それで「つなぎの龍」です。



龍の反対側には猿の彫物。
日光東照宮の「見ざる、言わざる、聞かざる」の猿ににていますが、こちらは「よく見、よく聞いて、よく話そう」という「お元気三猿」です。



このほうがポジティブで私は好きですね。







そして、秩父まつり会館。


今日、12月3日はまさに秩父夜祭の日です!山鉾に祭囃子、大っきな打ち上げ花火!大迫力の夜のお祭り!!




この大きな山鉾が街を歩くと想像するとスゴイですね〜。




と、今回のツアーは銘仙工房だけではなく秩父の風土も感じられるツアーでした。よく1日でこれだけ回れたなぁと思います。

今回のツアーを企画してくださった事務局の女性の皆さんは普段着に銘仙羽織を羽織っておられました。

それがイイ!

着物を着て羽織。シャキンとはしますがちょっと大変。

普段着に羽織。これ簡単で、見た目も華やかです。

こういう羽織から秩父銘仙がもっと広がればよいなぁと思います。






また秩父に行こう〜♪








秩父銘仙工房見学ツアー その2




こちらが秩父銘仙館の入り口です。モダンという言葉があう建物です。





こちらでは秩父銘仙の歴史から作業行程が展示されており、体験スペースや織教室もあります。





こちらは染め場



型紙をつくる職人さんの机。現在はシルクスクリーンなので紙型ではないそうです。



展示にあった機で実際に織りを見せてくれました。シャトルは右手の紐を引っ張り動かしていました!





秩父銘仙館のつぎは「新啓織物」さんへ。



↑ 工房の中では幅の広い座布団地が織られていきます。


こちらは縦糸に仮の緯糸を織る行程。
銘仙は縦糸のみ模様を捺染し、仮の緯糸は解しながら本緯糸を織り込みます。



真新しい捺染台。


新啓織物さんには工房と別に着尺や小物をみせていただける素敵な部屋がありました。



外光差し込むとても落ち着く部屋です。
ゆっくり、じっくり、着尺をみて、当ててみて、これだ!という1枚を選びたいものです〜。




盛りだくさんのツアーの最後は「碓井捺染」さんへ。


中へ入ると長ーい生地が。
そして二人の職人さんが染めていきます。


息ピッタリ。



碓井捺染さんでは服地、のれん、タオル、手ぬぐい、風呂敷、、多種製品を染めておられます。


こちらは製品の一部。





銘仙は光の具合で玉虫色に輝いて見えます。


↑ で、玉虫です。(社長さんがご自身で採ってこられたそうです(笑))




以上が今回お訪ねした工房です。
よく、1日でここまで回れたものだと思います。企画してくださった事務局の皆様のおかげで大変有意義な時間を過ごすことができました。







…そして、まだ続く。

2014年11月30日日曜日

秩父銘仙 工房見学ツアー その1



先日、秩父銘仙工房見学ツアーへ参加しました。このツアーは「きものサローネ」で知り合った秩父太織の作り手さんが教えてくださったものです。


埼玉県秩父市の伝統産業である織物産業の振興を図るためのツアーであり、秩父市雇用創造協議会の主催でした。




さて、お訪ねした工房さんは…




まずは地域で一番大きな規模で生産されている「逸見織物」さんです。工房の中に一歩入ると自動織機が織り上げていく大きな音が響いてきます。



↑ 織機は本当に最終段階。まずは糸つくりからです。









こうして布が出来上がっていくんですね。間近で見せていただけるのは貴重なことです。





後継者の恭子さんがデザインされたというドット柄の銘仙がカワイイです。アンティーク柄も素敵ですがこちらはNew銘仙でしょうか。





次は「ツグミ工芸舎」さんへ。


ツグミ工芸舎さんには心のこもった工芸作品がならんでいました。
建物もとても趣があります。


こちらでは秩父太織のショールや銘仙生地のワンピースなどもありました。


↑ 秩父太織は一見すると糸が太くてズッシリとした織物かと思いきや…フワッと軽くとても柔らかいです。見た目とのギャップに驚きます。絹を解した真綿からつくられるので柔らかいのも通りですね。


秩父太織のすごいところは繭も秩父産(現在秩父にはまだ14軒の養蚕農家さんが残っているとのことです)。そして糸作りから織りまで全行程を一人の創り手さんが行うところです。
まさに秩父という土地がつくり出す織物でした。





そして、次は秩父銘仙館へ…




その前に、、、


お昼にいただいたお蕎麦です。クルミをすってその中につゆをいれます。これが美味しい!
昔、クルミダレでお蕎麦を食べたことはありましたが、こちらの方はサッパリつゆとクルミのカリッとした食感が美味しいです。


それと秩父名物「みそポテト」
じゃがいもの天ぷらに甘辛みそがかかっています。初めて食べましたが とてもツボでした!






2014年11月20日木曜日

KEIBA



KEIBAがいいです。




と、ここでは あの「競馬」ではなくて…





↓ コレ 








ホビー用工具です。





ピアスや羽織紐など細かいパーツを繋ぐ作業に使います。

 


正直、そんな作業が私はあまり上手ではない…



だからこの工具を使って助けてもらっています。





工具にもいろいろあって、とってもお買い得なものもあります。



KEIBAブランドは高価!ですが使い心地が全然違う!!



いいものは高い、だってそれだけの理由があるから。と思っています。



なので納得。




新潟の燕三条で作られてます。Made in Japan の優れものですね。


株式会社マルト長谷川工作所
http://www.keiba-tool.com









                  出展元  ja.wikipedia.org


↑ こちらの方は、天皇賞とか大っきいレースになるとテレビで見るのですが、まだ競馬場に行ったことはないです。


実際に見に行って、馬券も買ってみると楽しいでしょうね〜。迫力ありそう。



折をみて、一度行ってみたいなぁと思います。













2014年11月12日水曜日

最終日



「きものサローネin日本橋」前期 三井ホールでの展示は10日(月)無事に終了しました。


起こしくださった皆様、本当にありがとうございました!





その最終日は…


土、日曜は一般のお客様が多数お見えでしたが、最終日は月曜日。業者の方が多く来場されていました。


ありがたいことに、私にも声をかけてくださる方がいらっしゃったので真剣に考えてみなくては。






三日間で本当に多くの方にお会いし、素敵なお着物姿をたくさん見ることができました。



私の帯留やかんざし、羽織紐をお買い上げくださった皆様が使って楽しんでいただけたら嬉しいかぎりです^ ^







祭りのあと。ちょっと寂しい会場。




出展されていた方々ともお知り合いになれたのは収穫。今度、産地見学にいきます〜。








2014年11月9日日曜日

2日目



2日目は10:30にスタート。


会場してすぐに女性ふたりづれのお客様と目が合いました。


「あら?!!」


先月のキモノマルシェでお隣に出店していた店主さんと、私のお店番をしてくださった実行委員会の方でした(^o^)


また嬉しい再会でした。





再会といえば今日も私の友人が家族の皆できてくれたり(^∇^)、母の友人も何人か来てくださったのですが、


「きみこさん、一歳の時以来ね」という母の長年のお友達もいらっしゃいました。


友達って素晴らしい。 しみじみです。






さて、2日目は初日以上に来場者があり、会場がいっぱいになる時間が何度もありました。


ここで聴けることは貴重です。次の作品づくりに役立てなくては!













2日目朝礼時に出展者集合写真をとりました。




(みんなで「ニューウィ!」って言ってる…笑 )




2014年11月8日土曜日

初日



朝4:00には起きて、身支度やら着付けやら。もちろん、腹が減っては戦はできぬ、ということでご飯も食べて出発しました。


会場ではすでにスズミさんが準備を始められていて私も急いでセッティングします。


なんせ設計図はあっても実際に飾るのはぶっつけ本番という荒技。でも、かなりイメージどおりの仕上がり。さすが助っ人様は一級建築士。プロですね〜!


あっと言う間に開始から2時間半。こういう時の2時間て期末テストしてる時くらい早いですね…。





こんな仕上がり。スズミさんの新作ネコ着物、タイ帯、私のとんぼ玉台が前面。奥に帯地、帯揚げ、半襟、とんぼ玉、とお客様が通り抜けられる構成になっています。



やーーと、家族の絶大な協力があり展示するとこまでいけました。
すでにちょいグッタリな初日の始まり…。





で、初日は若干波はありますが、最初から最後までお客様がいらっしゃいました。


スズミさんファンの方もたくさんいらっしゃいましたし、私の友人も何人も来てくれて嬉しかったです( ̄▽ ̄✳︎)


そうそう、「先月キモノマルシェにでてましたよね」「え!?」
よくうかがったら松本からお越しの方でした。私の富士山を覚えていてくださったそうです。


初日からいろんなことがありました。








一瞬 通り過ぎたミスインターナショナルのみなさん!








2014年11月7日金曜日

天気がちょっと心配。。



明日から「きものサローネin日本橋2014」が始まります。





……ぇえーーーΣ(゚д゚lll)もうですか‼︎‼︎




と、いうのが今の正直な気持ちです。

ここまでが早かったです。



特に、先月の19日は「キモノマルシェin上田 」に参加したのですが


そこからの3週間が、ほんの一瞬だった気がしますね。。。





今年はどんな方々にお会いできるでしょうか。


明日から3日間は出る側ではありますが、ここまできたので自分自身も楽しみたいと思います。










特製とんぼ玉用展示台


はたして会場ではどのくらい効果になるか〜?




























2014年11月4日火曜日

リラックスも大切にしてね!



焦りはじめて、ちょっとイライラしていた時に友人から届いたメール。


ほっっと  少し心が軽くなりました。




そうだそうだ。


深呼吸して一旦落ち着こう って冷静に思えました f( ´ ▽ ` )



その時の私にとって魔法の言葉でした。







こちらは

マジックアワーはじまりの瞬間!









さて、あとちょっと頑張ばりましょうー!
















2014年11月3日月曜日

ラインナップ その3



金箔をあしらった華やかな帯留です。




文箱型
今回一番大きいです。






菊花が浮かんでいます。




















このコたちは ちっちゃい!

ほんとにワンポイントに。